1. ホーム
  2. お役立ち情報
  3. 不思議ネタ・その4

健康や体にまつわる不思議ネタ

健康や体について好奇心のおもむくままにあれこれ調べてみました。
「ふ~ん」「へ~」と楽しく思っていただけたら幸いです。

不思議ネタ・その4

かゆみがあった場合、冷やしたり、叩いたりするとかゆみがマシになるのは…
脳は一度に2つ以上の感覚が入ってくると、さばききれないから。

身の危険にかかわる痛みや熱さ、冷たさの優先順位が上で、感じやすい。
だから、優先順位が上の刺激があると、脳はかゆみを感じにくくなるんです。

危険を回避し、生きていく上での体のしくみなんですよ。

血液は、心臓から肺⇒心臓⇒全身⇒心臓と流れています。

心臓から肺を通って心臓に戻るのに5~7秒。
心臓から脚を通りつま先まで行って戻るのに約18秒。
全身を循環するのに約23秒と言われています。

時間がかかると思うか、早いと思うか、あなたはどちらですか?

花粉症と風邪の鼻水は粘度が違うのは•••

風邪の時は、ウイルスや細菌を退治した白血球が混じっているため粘度のある鼻水に。

花粉を洗い流そうとしてでる鼻水は、量も多く、涙とほとんど同じ成分なのでサラサラとしているんですよ。

身長は、朝と夜で違う。
朝のほうが高いのだ。

なぜか?

起きている間は、背骨に重力がかかるため。

骨と骨の間の椎間板(椎間軟骨)は、重みにより、だんだんしぼむ。
でも、寝ている間に、弾力性を取り戻し元の状態に。

結果、朝のほうが高くなるのだ。

指紋は個人認証の役目がありますが、
本来は、物をつかむときなどの滑り止めの役割を果たしているのだ。

指紋の渦巻き状は、物を触った時の振動を増幅させ、指先が物を感知することを助ける働きがあるという。
意識しない指紋だが、ものすごい役割を果たしていたのだ。

肺が求めるのは高水準の空気。
つまり、37度、湿度90%以上のきれいな空気。

寒冷地では温める時間をかせぎ、湿度を与えるため、鼻が高く、長い。
高温多湿では、短くてもOK、でも空気の量の確保のため、鼻腔が左右に広がっている。

つまり、ダンゴ鼻は、日本の環境に適応した結果だから嘆く必要ナシ!?

筋肉痛は、疲労物質がたまって「痛い」「だるい」「重い」感覚が起こるのと、筋肉繊維が傷つき、炎症を起こすことによって起こる痛みなんですが•••

筋肉の傷つきやすさは筋肉の状態によるので、普段運動していないと傷つきやすいんです。

筋肉痛が長引くのは、年齢とともに身体の反応がにぶくなっている(活性酸素に対する抵抗力の低下)証拠なのだ
•••とほほ

両手の人差し指で左右の耳に突っ込むと、ゴロゴロという低い音が聞こえますよね。

この音の正体は•••筋肉が鳴る音•••なんですよ。

筋肉は、筋繊維という繊維の集まり。
これらの筋肉が収縮することによって筋肉の活動となる。

収縮のたびに筋繊維は音をだすんですが、普段は聞こえないこの音。
耳の穴に指を突っ込むことにより聞こえているんです。

体の硬さは関節を覆っている「筋肉」、「腱」、「靭帯」に関係している。

腱は、筋肉と骨をつなぐもの。
靭帯は、骨と骨をつなぐもの。

これらが、連携して、関節を動かしているんです。

だから、筋肉、腱、靭帯のそれぞれから少しでも柔軟性がなくなる。
すると、伸縮性や伸張性が劣るようになり、大きな動きや敏速な動きに、関節が対応しにくくなる。

結果、「体が硬くなった」と感じてしまうんです。

体の軟らかさは、筋肉、腱、靭帯に左右されるのだ。

膝の屈伸はかなりの重労働。
そして、曲げた膝を伸ばす役目を主に担うのが、大腿四頭筋。(前太ももの筋肉)

山歩きなどで負荷をかけすぎると、大腿四頭筋が疲労。
結果、膝を曲げた状態を支えきれなくなってしまうんですよ。

下り坂でがくりと膝が折れてしまったり、杖がないと立っていられない状態に…。
いわゆる「膝が笑う」状態になってしまうんですよ。

運動不足の人になりやすいので、日頃からの筋肉の維持も大切です。

空腹時、おいしそうなニオイにお腹が「グー」

これは、胃に食べ物がなくても、条件反射で胃が活動を始めたから。

料理を見たり、ニオイを嗅ぐと、脳に刺激がいって、脳から胃に動くよう指示がでる。
でも、胃の中は空っぽ。
しかたなく、胃に溜まっていたガス(空気)が腸に送られ、「グー」と音を立てる。

つまり、お腹が鳴るのは、胃腸が快調な証なのだ。

水とビールの飲める量が違うのは、吸収のされかたが違うから。

ビールは、胃袋で一部が、さらに小腸、大腸に送られる時、腸壁からも吸収される。
その上、アルコールは吸収されやすく、利尿効果もあるので体内にとどまっている時間は短い。

水は、腸に送られてはじめて吸収される。
しかも、胃袋から腸に少しずつしか送られないので、体の中にとどまっている時間が長いため、短時間にたくさん飲めないんですよ。

お酒は、利尿作用が高いので、水分補給という点からはNG。
逆に、お酒を飲んだ後は、多めにお水を飲むのが◎

汗をかいた後のビールは、脱水状態にもつながるのでご用心!

毛細血管まで含めると一人分の血管は10万キロメートルといわれています。
10万キロは、地球2周半分。

こんなに長い血管が人の中に入っているなんて、信じられない気持ちと、誰がどうやって長さを計ったのか不思議です。

ホームに戻る

お役立ち情報に戻る

元気でイキイキ、体ラクラク♪のお手伝い
ご予約やお問い合わせはお気軽に

肩こり 腰痛しびれ頭痛
めまい膝痛 顎関節症
長居カイロプラクティック整体院
tel:06-6699-9811Tel:06-6699-9811
大阪府大阪市住吉区長居3-13-8
受付;9時~12時、15時~20時
定休日;水曜日
初回割引はコチラ

▲ページ上部に戻る